メイシーを実際に導入いただいている企業さまの声を紹介します。
スマレジブースの様子
スマレジというモバイルのPOSレジで出展してます。
いいですよ!安く、簡単に導入できるし、何よりもシンプルなので皆さん、手にとってもらっていい反応をもらってますよ。
何度も何度も何度も(×α)改善してきましたから自信はあります。
シンプルで、それでいて、自社らしい世界観のあるサービスをつくりたくて。
まあ、僕の服装はゲ◯っぽい?ですが(笑)
いえ、元々デザイン会社の役員として仕事してる中で、システム開発も行うなら、きちんとシステム会社とデザイン会社を分けたほうがいいよねって話になり、プラグラムを設立しました。
プラグラムはシステムの受託開発とスマレジ事業をやってます。
そう見えるようにしました(笑)ともかく、会社はエンジニアが中心で皆、開発大好きです。
やはり独立したからには自社サービスはやりたいなと。
で、過去にポスレジのシステム開発経験があり、これからの市場を見ると、やってみよーかなって話になりまして。
東京で営業を採用してやってます。僕ももちろん全国まわってますよ。
たまたま、営業の採用が東京の友人だったということもありますが、やはりでっけー市場でやりたかったこともあります。
そもそも東京と大阪は中心ですが全国に顧客様が広域にいらっしゃいます。
外出先でExcelシートに名刺データまとめて電話番号検索したりしてたのですが、限界を感じ始めていたんですよね。
外出先でスマートフォンから瞬時に電話番号や地図の検索がひとつ。
後、このサービスはハードウェアとソフトウェア、両面のパートナーとのリレーションがサービスをよりよくするためにすごく大切。
なので、彼らの情報を整理整頓し、いつもすぐにリレーションとれるようにしたかった。
仲間のエンジニアが見つけてきました。見た瞬間、メイシーのシンプルさと世界観が好きになった。
他のサービスはビジネス色が強かった。まあ、当然ですが。
メイシーはそんな中、少し遊びがあるというか。
データを2重チェックしているところとかあってすばらしーなと。まあ、それほどなくてもいいかなと思いましたが。
あ、そうなんだ!この価格ですごいね!
めっちゃできてます!
まだアプリいれてないけどアプリあるならスーパー最強ですね。(※山本社長はiPhoneアプリのことを知らなかった)
この世界観とシンプルさを持ち続けてほしいです!スマレジのよーにね(笑)
ブースに人が集まってきてますね!早く戻ってあげてください!
山本社長、ありがとうございました!
株式会社スマレジ https://corp.smaregi.jp/
スマレジ http://smaregi.jp/