メイシーを実際に導入いただいている企業さまの声を紹介します。
弊社は小さなお葬式というサービスを中心に運営しておりまして、今まで不透明だった業界に明朗な価格でサービスを提供するということを中心に運営しております。
いえ、僕は実は前はリクルートにおりまして結婚情報誌のゼクシィをやっていたんですがユニクエスト・オンラインでブライダルのサイトも運営することになって、それで当社に入ることになりました。今は小さなお葬式の担当部長をやっています。
メイシーを運営している株式会社もぐらの社長の小林さんと昨年の忘年会で知り合いまして(笑)その当時も名刺管理には大変困っていたので、これはいいかもと思って導入を決めたんです。
各個々人で管理していたんですが、社長の名刺だけは一応まとめて皆が見れるような場所に置いていました。でも全然活用されてなかったですけどね(笑)
僕も個人的によく見る名刺をこっちに置いてとかやっていたんですけど、結局探すのに時間はかかって効率的ではなかったんですよね。
やはりクライアントの葬儀社の方の名刺ですとか広告代理店の方、あと金融機関の方の名刺も多いですよね。やはり担当の方が変わったりするので、そのたびに前任者は誰だったっけ?というようなことがあり、時間軸で管理していないのでわからなくなってしまうということがよくありました。
そうなんです。やはり思いついてさっと検索できることが非常に便利で社長から「あの人に連絡とっておいてー」と言われた時に検索してすぐに見つけてメールを出せるという部分では完全にノンストレスになりましたね。
あとは登録日というのが自動で記録されているので担当者が変わっても前任者が誰でその前の担当者が誰だったか?というのがちゃんとわかるのがやはりいいと思います。
iPhoneアプリもありますし今のところはこれといってないですね。僕自身はそんなに外出もないのでアプリの使用頻度が高くないんですけど、外によく出られる方は便利でしょうね。
逆にまだラベル機能でのグループ分けや一斉メールでの自社のニュースのアナウンスなども出来てないので、これから使っていければなと思っています。
あと重複してる名刺も整理しないとですね。あ、そう名寄せ機能で簡単に出来るんですよね。やらなきゃなぁと思っています(笑)
やはりベンチャー企業にきてスピードなどダイナミックさが僕は非常によかったですね。どんどんいろんなことが出来ますからね。ただもちろん、いろんなことがダイナミックに出来る反面、責任も非常に大きいので大変ですけどね。手を抜く暇はないですね(笑)
はい、こちらこそ名刺はどんどん増えますのでよろしくお願いいたします。
株式会社ユニクエスト・オンライン http://www.uqo.jp/
小さなお葬式 http://www.osohshiki.jp/